naoishikawa ウィーン世紀末散歩

オーストリア・ウィーン、現地街歩き1分リポート

2024-01-01から1年間の記事一覧

20240623 ウィーンの絶景テラス:ウィーン・ミュージアムカールスプラッツ #WIENMUSEUM

カールスプラッツにあるウィーン・ミュージアムカールスプラッツ(WIEN MUSEUM Karlsplatz )が長い改装工事を終え、今年オープン。 無料の常設展+現在開催中企画展:3つのセゼッション(分離派)」展と増設のテラスも楽しみ! 天気も良いし、WMKへ向うこと…

29240621 ウィーンの熱狂UEFA EURO2024:オーストリア快勝、街中大騒ぎ!

友人Robertさんから頂いた新聞の切り抜き「UEFA EURO2024 ヨーロッパ選手権第17回ドイツ大会試合スケジュール」を壁に貼って、先週から毎日サッカー三昧。 2024年6月14日〜7月14日まで、ヨーロッパの24か国が戦う試合を間近(隣国ドイツですからねぇ)で味わ…

20240614 ウィーンの夜散歩:Otto Wagner設計の駅舎 #ウィーン

こんばんは。 ウィーンの夜散歩です。 アパートからドナウ運河に向かって徒歩、15分ほどか。 9区のアルザーグルントにある運河にかかる橋が見えてくると、紺色の夜に神々しい建物が左に。 ウィーン世紀末的独特なモチーフと色のファサード、どう見ても、ウ…

20240609 ウィーンで感動的なLGBTQパレード体験

各国から30万人の人々が集合してのLGBTQパレード。 注釈:LGBTQは、「Lesbian(レズビアン)」、「Gay(ゲイ)」、「Bisexual(バイセクシュアル)」、「Transgender(トランスジェンダー)」、「Queer(クィア)/Questioning(クエスチョニング)」の頭文…

20240607 ウィーン 教会の長い夜 魅力のアカペラコーラスに感動

ここウィーンでは、(オーストリア、隣国のチェコも)6月の第一金曜日は「LANGE NACHT DER KIRCHEN 教会の長い夜」というイベントが全国各地の大小の教会で毎年開催される。 今年は6/7。 丁度この日は、これまた毎年開催のシェンブルーン宮殿ウィーンフィル…

20240603 チェスキークルムロフ バス停から中心地へ街歩きガイド(後編)

信号が青に変わって横断歩道を渡ると、チェスキークルムロフ街の入り口。 そのまま石畳を道なりに向かうと橋がある。 端の右手にはヴァルタバ川を挟んでの街風景が見える。 左側も川を挟んで、、、こちらは森林の緑風景かな。 そのまま道なりに向かうと右手…

20240602 チェスキークルムロフ バス停から中心地へ街歩きガイド(前編)

プラハのバス停を12:00発。 約3時間の15:00過ぎにチェスキークルムロフバス停に着! 新装されたバス停は整然として、周辺はまだ工事中。 到着して街の中心地に向かう道を間違え遠回りしたので、あらためて近道を再記録。 プラハからのバスは多く、検索して一…

20240601 ウィーンからチェスキークルムロフへ。城塔から描く中世の街風景 #レンガ色

前段 4泊したプラハからバスで約3時間のチェスキークルムロフに向かう。 15時過ぎ到着時は、あいにくの小雨。 事前の下調べもせず(いつも通りだが、)スマホ片手に古都の中心部へ。 (結局遠回りの道のりとなった・・・その様子はあらためて書くつもり) 宿…

20240529 ウィーンからプラハへ。カレル橋最高の朝ジョギング #カレル橋

ウィーンでの昨年の残務をこなすかたわら、1週間の休みをとって隣国チェコのプラハへ。 Robert さんからは「プラハは、古き良き時代のウィーンが残っているよ!」と嬉しい助言を頂き、とても楽しみな初プラハとなっている。 プラハについてあいにくの天気が…

20240523 ウィーンデザイナーショップPARKでの展示会オープニング

友人Robertさんご夫婦のお誘いで以前お世話になったデザイナーショップ「PARK」での展示会のオープニングに行く。 ◼️展示会タイトル クリエイター:アルノー・ユーベレン『役に立つ、役に立たない』 ARNAUD EUBELEN „USEFUL, USELESS & SO ON“ DONNERSTAG, 23…

20240520 休日のウィーン、食べ物探しは西駅へ

1年ぶりのウィーン。 出国直前のトラブルで、昨日夕刻に無事ウィーン空港へ到着。 空港からAirport Driver Taxiでいつものアパートへ。 即の爆睡から目覚めた20日・月曜日は祝日。 アチャ〜、近くのスーパーやお店は全て休日閉店。 休日閉店って、日本では考…